またメープルの記事です(笑) ここ最近林業と関係ないことばかりと思われるかもしれませんが 樹液も立派な林産物、山の恵みをうまく活用することでスギ、ヒノキを中心にした木材生産だけでない”林業”の新たなモデルになるかも?しれません。 カエデを残すためにスギ、ヒノキを間引くとか、、、 作業員がチェーンソーを置いて樹液採取の道具を担いで山に入るとか、、、 もちろんすべての山でなく適材適所で 私は全然アリだと思います。樹液採取おもしろいですし←結局理由はコレ さて、 今回の本題‼ 樹液を煮詰めてメープルシロップにする行程 一度やってみましたが失敗、、、 なんか汚くなってしまったので写真は割愛します 本日二度目

樹液を煮詰めます

完成 たったこれだけ(作り方も量も) 今回2ℓの樹液からこれだけできました できたてを味見、、美味い‼ この調子で量産していきたいと思います。 マルカ林業、メープルシロップ試食会の開催はもう少し先になりそうです😅