top of page

清水八幡神社の祭り・・・

さて、先日祭りの打ち合わせの模様を掲載させて頂きました祭りの模様についてご報告を。

夏といえば、祭り!その逆もしかり。

おじさんも、小さい頃はお祭りがあると聞くとわくわくしたものです。金魚すくいに、わたがし、お面、今から思うとインチキじみたおもちゃなどみると欲しくてたまりませんでした・・・

7月15日は3連休の真ん中。他の場所でもお祭りが開かれてたようで、参加人数も少なくなるかなぁと心配しておりました。

(祭りといえば提灯!雰囲気を盛り立ててくれます)

(境内をくぐるとそこには茅の輪が!何をするのかって?)

(ありがたいねぇ・・・きちんと取説が建てられておりました。これで無病息災を願いました・・・)

(石垣島出身の方が三線の弾き語りを披露してくれました。祭りはまだまだ続きます。)

(さぁ、子供たちお待ちかねのお菓子まきのコーナーです。参加人数が昨年より少なかったため、お子さんたちの取り分も多かったようです。ここに、大人も交じってますが、細かいつっこみはなしで・・・)

(地元のバンド 「LINK」も出演してくださいました。境内にJ-POPサウンドが響き渡り、老若男女がステージ前ではしゃぎまくってました。)

しかし、当日の夜は暑く・・・汗だくに・・・そして、清水の夜は更けていくのでありました。

来年も、地元の子供たちが夏祭りを楽しんでくれたらいいなぁと思います。

bottom of page