暦も師走に入りました。当組合の管轄である旧清水町も一気に気温が低くなってきました。師走といえば12月、そう!「クリスマス」があります。今や街にでれば、クリスマスソングが流れまくり、世の中の幸せなカップルや家族持ちの方たちはこのクリスマスを存分に楽しめるのではないのでしょうか?しかし、方や私のように常にクリぼっちを強いられるおじさんとしましては・・・あっ、これ以上申し上げるのはやめにします・・・前置きが長くなりました。昨年も掲載させて頂きましたが、写真の様に今年も町が光ります、輝きます、まばたきます。地元の地元による地元の為の有志で結成されたこの芸術的作品が現在公開中であります。毎日、少しづつ光の量も多くなり現在進行形で作成されています。そして、メインイベントは12月24日のクリスマスイベントに、これまた地元の方たちがサンタ恰好をして、道を歩く子供たちにお菓子を配ったりしますので、興味のある方は是非お越しください。時間は18時以降から行っております。場所は国道480号線 清水橋から高野方面に数十mほど移動すれば左側の旧道に入る通りが会場となっております。
